Saturday, July 1, 2023

JBCキャリアトーク ~アメリカでのキャリア構築のヒント~

今月末開催のJBCイベントのお知らせです。

アメリカ現地の製薬/医療機器企業において長年ご活躍されている小泉ご夫妻をお迎えし、ご好評いただいた「キャリアトーク」を8年ぶりに開催します!

留学、就職、バイオ事業開発/投資/M&A業務、マーケティング業務、女性のキャリア等、多岐に渡るトピックについて、体験談を伺いながら会場からの質問に応じていく双方向な会を目指します。

約1時間のセッションの後、ネットワーキングタイムを設けます。アメリカのバイオ・ライフサイエンス産業でのキャリア構築に興味のある方や、共通の関心を持つ仲間を作りたい方のご参加をお待ちしています!


スピーカー紹介:

小泉拓永

慶応大学卒業後、三菱商事入社。同社を休職しUniv of Pennsylvania Wharton校にてMBAを取得。

その後、米国Eli Lilly、Genentechで新薬開発の投資判断業務に携わり、

Revolution MedicinesではKRASのBusiness DevelopmentとIPOを担当。

2020年よりGileadのCorp Development部門でM&Aや業務提携の企画立案グループを率いる。

SF日本語補習校の保護者会会長や理事も過去に務め、教育に強い関心を持つ。


小泉恭子

青山学院大学卒業後、NTT入社。同社退職し、Univ of Pennsylvania Wharton校へMBA留学。MBA取得後、P&G Far East Asiaにて消費財のマーケティングに従事。2005年  日本メドトロニック社入社、 医療機器のマーケティングを行う。2007年より米国メドトロニックにて、カーディオバスキュラー製品のGlobal Marketingを担当。2020年より高血圧症のデバイス治療を目標とする、スタートアップ、ReCor MedicalにてGlobal&US Marketingを担当、現在、US市場への製品ローンチを目指している。


日時:2023年7月22日(土)1PM PDTより2時間程度


場所:MBC Biolabs


住所:930 Brittan Avenue, San Carlos, CA 94070
(注意:MBC Biolabsを地図アプリで検索すると2つヒットしますのでお間違えないようお気をつけください)


参加費:$ 10以上一般)、$2以上(学生、無職)


参加登録フォーム:https://www.aplos.com/aws/give/JBC/20230722JBCCareerForum


参加登録締め切り:前日7月21日 11:59pm PDT


・JBCではコミュニティ運営のための寄付をお願いしています。参加フォームよりクレジットカードでお支払いください。指定の額以上ご寄付いただける場合は、任意の額をご記入願います。なお、返金は致しかねますのでご了承ください。


・建物の正面玄関からは入れません。建物裏のパーキングをご利用の上、オープンカフェ席の空いているところをご使用ください。


・CaltrainのSan Carlos stationから徒歩約10 分です


ご不明な点がありましたら、下記のフォームよりお問い合わせください。

https://form.jotform.com/62215775906158


Friday, May 12, 2023

自己紹介大会2023

5月開催のJBC「自己紹介&1分間スピーチ大会」のお知らせです。このイベントでは参加者全員に1−2分程度で、名前、所属、ベイエリアに(もしくはアメリカに)来た経緯、現在の活動などを自由に話していただきます。ベイエリアのバイオ・ライフサイエンスという共通の関心を持つ仲間のことをより深く知ってみませんか?はじめての方も、常連の方も、ぜひお越しください!

 

日時:2023年5月13日(土)2:00PM PDTより2時間程度

場所:MBC Biolabs

住所:930 Brittan Avenue, San Carlos, CA 94070
(注意:MBC Biolabsを地図アプリで検索すると2つヒットしますのでお間違えないようお気をつけください)

参加費:$ 10以上(一般)、$2以上(学生、無職)

参加登録フォーム:https://www.aplos.com/aws/give/JBC/20230429biocafe

参加登録締め切り:前日5月12日(金) 11:59pm PDT

・JBCではコミュニティ運営のための寄付をお願いしています。参加フォームよりクレジットカードでお支払いください。指定の額以上ご寄付いただける場合は、任意の額をご記入願います。なお、返金は致しかねますのでご了承ください。

スペースの都合上登録人数が25名となったところで締め切りますので、参加したい方は早めにご登録ください。

・建物の正面玄関からは入れません。建物裏のパーキングをご利用の上、オープンカフェ席の空いているところをご使用ください。

・CaltrainのSan Carlos stationから徒歩約10 分です

ご不明な点がありましたら、下記のフォームよりお問い合わせください。

https://form.jotform.com/62215775906158 

Sunday, February 12, 2023

JBCオーガナイザーが独断で選ぶバイオ仰天ニュース in 2022

2月のJBCイベントは、恒例のバイオニュースをオンラインにて行います。昨年のバイオニュースを独自の切り口で解説し、ネットワークタイムでの話題提供とさせていただきます。

  1.    どこが違う? 次世代抗Her2 ADC(鶴下直也)
  2.    バイスペシフィック抗体の大躍進(赤松謙子)
  3.    siRNA医薬とGene Therapyの進歩(神村洋介)
  4.    もう食べた?培養肉がFDAがで承認(神村洋介)
     5.    セラノス裁判レビュー(大保三穂)

約1時間のセッションの後、ネットワーキングタイムとなります。国内国外問わず米国のバイオ、ライフサイエンス系業界に興味のある方のご参加をお待ちしています。

JBCではコミュニティ運営のための寄付をお願いしています。参加フォームよりクレジットカードでお支払いください。指定の額以上ご寄付いただける場合は、任意の額をご記入願います。なお、返金は致しかねますのでご了承ください。
  • 参加登録締め切り:前日2月24日(金) 11:59 pm PST (2月25日(土) 4:59 pm JST)

  • イベント当日の参加方法:登録が完了した方にはミーティングURLと操作説明を開催日当日1月21日(土) 午後(JST22日午前)Eメールにてお送りいたします。リンクの転送や転載はしないでください。イベントの写真やスクリーンショットの無断掲載もお断りします。

ご不明な点がありましたら、下記のフォームよりお問い合わせください。https://form.jotform.com/62215775906158